CATEGORY

溜息の現場

先生はどこ大だい?

溜息の現場 人の価値を決めるものとは何でしょうか?人間性、資産、経験、職業、資格、地位、階級?どれだけの人に愛されているか、どれだけの人から信頼されているか?様々な要素の中のひとつに学歴もあるのでしょうか? 出場指令 間もなく終電も終わってしまう深夜、消防署に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、 […]

あなたの家族でも同じようにするの?

溜息の現場 判断に迷ったり、どうすべきか困った時には一度立ち止まって、傷病者が自分の家族だったらどうするだろうと考える。傷病者の利益を第一に活動すればそれが最適解になる。お世話になった隊長や先輩方にそんな指導を受けてきました。 「目の前の人が自分の家族ならどうするかと考える」こんなことは救急隊だから […]

なんか…診察とかもういいかも

溜息の現場 119番通報の内容だけで現場が見えること、想像できることはけっこうあるものです。 「…通報は本人から」これだけで傷病者は少なくとも自身で電話を操作し、自身がいる場所を伝えることができる状態、意識はしっかりしているのだろうと想像できます。 「…肺炎の疑い、通報は往診の医師から」とか「…転倒 […]

オレは訴えないよ

溜息の現場 記念日は忘れてしまってもで紹介したAさんがこの日も1件目の出場でした。Aさんは酒を飲んでは気持ちが悪いと救急車を要請する、そんな事を1日に2度3度と続ける大常習者、医療機関からはブラックリストに載せられています。 ここ数ヶ月、いつもの駅前で彼をいったい何度扱ったでしょうか?この日も朝一件 […]

記念日は忘れてしまっても…

溜息の現場 彼は救急隊にはもちろんのこと医療機関にも超有名人です。私たちには”常習者”と呼ばれ、周辺医療機関には”ブラック”と呼ばれています。ブラックとは… 出場指令 町がうっすらと明るくなり始めた早朝、消防署に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、○町○丁、○駅前交番に急病人、Aさん男性は気分が […]

点滴に毒を入れる病院なんです

溜息の現場 救急隊は様々なトラブルの真っ只中に飛び込んでいく仕事です。 喧嘩、傷害事件などトラブルの果てに怪我人が発生している現場、様々な社会的背景が要因となっている急病、いつもこのサイトで紹介しているとおりです。 そういった状況が予想される場合は、警察官を要請したり、他の隊と連携し複数隊で活動する […]

だって可哀そうじゃない

溜息の現場 地域防災の標語のひとつに「自助・共助・公助」と言う言葉がります。これは震災などの大規模災害に見舞われた際、まずは「自助」自分の身は自分で守り、次に「共助」地域の人と助け合い、最後に「公助」公の助けがあると言うものです。 順番がどうにもおかしい…そんなお話です。消防署に出場指令が鳴り響きま […]

サイレンを鳴らしてもらって大丈夫です

溜息の現場 サイレンを止めて駆け付けてくれないか、よくある要請者からの要望です。救急車は緊急車両であり、赤色回転灯とサイレンを鳴らすことで緊急車両の要件を満たします。サイレンを止めて駆け付けることはできないのです。 夜間の体制に入った消防署にいつものように出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、○町 […]

寄り道してくれる

溜息の現場 日が暮れ始めた時間帯の出場指令でした。 「救急出場…○町○丁目…H方急病人、女性は腰部の痛み動けないもの、通報は夫」 との指令に救急隊は出場しました。 現場到着 現場は受け持ち区域、救急車はすぐに到着しました。指令先のHさん宅前で大きく手を振る男性の姿が見えました。おや?その隣に立ってい […]

家まで連れて帰ってくれ

溜息の現場 救急車は緊急事態の人を急いで医療機関に搬送するためにあります。でも中には、これまで溜息の現場で紹介してきたように、緊急性に疑問を感じるケースや、そもそも緊急だなんて思っていない人もいます。 今回紹介する男性の場合、緊急性うんぬんの問題など通り越していました。自ら救急車を呼ぶよう依頼したに […]