保険証が使えない

仰天の現場 救急隊の活動は様々な社会問題に接する機会に溢れています。まさに社会問題のるつぼ、最前線、そんな現場の話です。 出場指令 夜の消防署に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、〇町〇丁目…、〇号室、E方、腹痛、通報は女性本人から」 との指令に救急車は消防署を飛び出しました。 出場途上 救急車 […]

家まで連れて帰ってくれ

溜息の現場 救急車は緊急事態の人を急いで医療機関に搬送するためにあります。でも中には、これまで溜息の現場で紹介してきたように、緊急性に疑問を感じるケースや、そもそも緊急だなんて思っていない人もいます。 今回紹介する男性の場合、緊急性うんぬんの問題など通り越していました。自ら救急車を呼ぶよう依頼したに […]

医師か、患者か、救急隊か?

溜息の現場 あともう少しで交替だという朝8時、もう少し、あと少しでこの激務が終わる、ゴールテープが遠のいてしまう最も堪える時間に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、○町○丁目…Y方、男性は発熱し動けないもの、通報は妻から」 との指令に私たち救急隊は消防署を飛び出しました。もう少し、あと少し…だっ […]

あの…どちら様ですか?

溜息の救急現場 救急隊は急病人、怪我人の元に駆け付け医療機関に搬送することを使命にしています。ただ、全事案で搬送に至るとは限りません。通報した人の勘違いで急病や怪我の事実がなかった場合や傷病者自身が大したことではないからと搬送を辞退する場合などです。今回の場合は… 日付が変わろうとしている深夜の消防 […]

飲んでません

緊迫の救急現場 緊急事態に出場する救急隊、そんな中でも特に1分1秒を争う現場が高エネルギー外傷事案です。時間が傷病者の生死を分ける大きな要因となるからです。しかし、そんな現場にも様々な事情があったりして…。 出場指令 日付が変わろうとしている深夜、消防署に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、〇町 […]

救急隊の交替乗務

救急救命士とは 交替乗務、ローテーション乗務などと呼ばれる取り組みです。 消防署にある様々な隊の中でも出場件数、運行時間、走行距離、いずれもぶっちぎりの救急隊のメンバーを交替させる仕組みです。 救急資格を持つ予備隊員を計画的に救急車に乗せて正規メンバーの超過勤務時間を抑制したり、出ずっぱりの日には、 […]

あなたたちは命の恩人です

緊迫の救急現場 前回の記事では劇的な救命だけではないやりがいのある現場の話(この国には希望がある)を紹介しましたが、今回はまさに救命劇、これぞ救急隊のやりがいというお話です。 出場指令 晴天の温かい日、消防署に緊急指令が鳴り響きました。 「〇救急出場、〇町〇丁目…、〇運動場、男性は息苦しいもの、通報 […]

この国には希望がある

救命士のこぼれ話 どの仕事にもやりがいを感じる報われる瞬間があります。人命救助を生業にする私たち消防官にとって、それが達成された時、何にも代えがたいやりがいがあります。しかし、そうではない現場であっても輝きはあるもので… 出場指令 「救急出場、〇町〇丁目…T方、80代女性は全身の痛み、通報は往診中の […]

続・勃起してる…

ケーススタディ この記事は勃起してる…の続編です。先にこちらをお読みください。 搬送連絡 機関員が全身固定資器材を持って現場へと走る中、隊員はメイントレッチャーなど搬送用の資器材を準備しつつ、病院への搬送連絡をしていました。連絡した内容はFさんの年齢、事故に至る簡単な概要、そして救急隊が何を疑ってい […]

当たり前って何だっけ?

救命士のこぼれ話 病院の駐車場 医療機関に到着、傷病者を処置台に移しました。 隊員、機関員は ストレッチャーの消毒や資器材の点検など次の出場体制を整えます。 隊長は医師に引き継ぎ中です。 機関員「熱っぢぃ~…夕方だっていうのにまだ30℃超えてるぜ」隊員「ええ、だからこの忙しさですね…、一度は署に戻り […]