TAG

病院

献身的な医療機関の評判

救命士のこぼれ話 救急隊をやっていると「この辺りで評判の良い病院ってどこ?」などと聞かれる事があります。評判の良いねえ?ところで評判の良い病院とはどういう事でしょうか?今回は救急隊の頼みの綱になってくれている献身的な医療機関についてです。先日、危険な状態の高齢者を扱い16医療機関に受入れを断られた事 […]

何となく何かヤバイ…

緊迫の現場 ここ数年、私の消防署にも大学や専門学校で救急救命士資格を取って入ってくるいわゆる免持ち救命士の後輩が増えてきました。専門学校では2年、大学では4年もの時間をかけて勉強してくるのです。みんな知識があってうかうかしていられないと良い刺激を貰っています。 ただ、知識のある後輩にもこれだけはまだ […]

救急隊が向かう病院

救急救命士とは 救急隊が向かい医療機関についてを簡単に解説します。医療機関は患者の状態や必要な医療のレベルに応じて、一次、二次、三次と分類されます。 一次医療機関 かかりつけ医など、地域住民が最初に受診する医療機関です。医院やクリニックなど。一般的な病気やけがに対応します。町のお医者さんのイメージ。 […]

殺してくれないか

溜息の現場 救急隊は緊急の方の下に駆けつけ、人命のために全力を注ぐことが使命です。救急隊員たちはそのために厳しい選抜試験や研修、国家試験などを経て救急車で日夜戦っています。そんな努力も虚しく、この救急車内でいったいどれだけの方が亡くなっていったことでしょうか。 泣き叫ぶ家族の願いも虚しくいっこうに回 […]