TAG

酩酊

とっとと運べよこの野郎~

溜息の現場 救急隊の活動とは切っても切り離せない酔っ払いの対応、様々なタイプの酩酊者がいますが、最も手を焼くパターンは食って掛かってくるタイプ、とにかく好戦的な人です。 出場指令 「救急出場、◯町◯丁目◯番、歩行者とタクシーの交通事故、怪我人が1名、警察官から」 もう終電が終わっている時間、眠たい目 […]

未成年だから許されないこと

溜息の現場 12月も後半になると忘年会の急性アルコール中毒がとても多くなります。これが管内に歓楽街を抱える救急隊ならなおさらです。 急性アルコール中毒のほとんどが一晩休めば治ってしまうようなものばかりです。そもそもさっきまでドンチャン騒ぎで飲んでいた人たち…、不眠不休で働いている救急隊たちよりずっと […]

病気じゃないから大丈夫です

溜息の現場 街はクリスマスムード一色、街のあちらこちらでイルミネーションが街を様々な色に染めて綺麗です。家族連れや恋人たちがとても楽しそう。歓楽街に行けばみんなほろ酔いでやっぱり楽しそう。 師走、特に夜間は大都市部の救急車が足りません。みんな出ずっぱりで出場しているからです。こんな時に命に関わる事故 […]

捨てられて6万8千円也

溜息の現場 歓楽街を管内に抱える救急隊を悩ませるのは何と言っても酩酊者、酔っ払いです。その大きな要因は深夜の要請が多く、暴言、暴力などのトラブルが多いこと。 根本的な問題を言えば、つい先ほどまで大酒を飲めるほど元気な方である訳です。そもそも本来元気な人が救急車なんて呼んだらダメ…。 大人だから飲むこ […]

先生はどこ大だい?

溜息の現場 人の価値を決めるものとは何でしょうか?人間性、資産、経験、職業、資格、地位、階級?どれだけの人に愛されているか、どれだけの人から信頼されているか?様々な要素の中のひとつに学歴もあるのでしょうか? 出場指令 間もなく終電も終わってしまう深夜、消防署に出場指令が鳴り響きました。 「救急出場、 […]

オーバードーズ

用語解説 OD、オーバードーズとは薬を大量・頻回に服用することを指します。処方された薬の過量服用もありあすが、近年ではドラックストアで売っている市販薬を過量服用するケースもあり、若者を中心に深刻な社会問題となっています。 オーバードーズの症状と危険性 オーバードーズによる主な症状には以下のようなもの […]

酩酊

用語解説-救急隊が使う言葉- めいていと読みます。 お酒が入りろれつが回らないような状態。 簡単に言うと酔っ払いのことです。

続・裸足の救急隊員

仰天の現場 裸足の救急隊員の続きです。 奥さん到着 奥さん「先生、それでは大丈夫なのでしょうか?」医師「ええまあ、急性アルコール中毒だと思います、今、点滴をしていますのでもう少ししたら分かるようになると思いますよ」奥さん「ああ…良かった…申し訳ありませんでした」 安堵の表情、一安心した奥さんは医師、 […]

オメエぶっ殺すぞ!

溜息の現場 当サイトでは数々の酔っ払いに関わる救急現場の話を紹介させていただいてきました。酔っ払い方も人それぞれ様々です。 陽気になりとにかく楽しくなる笑い上戸な人、悲しくなり泣いてしまう泣き上戸な人、そして何より周りを困らせるのが攻撃的になる怒り上戸な人、さらには深い眠りに入ってしまいどんなに叩こ […]

裸足の救急隊員

仰天の現場 前回、お酒を飲むと攻撃的になるタイプの酔っ払いのについてをオメエぶっ殺すぞ!というお話を紹介させて頂きました。お酒を飲むと攻撃的なる方には救急隊に限らす周りの人はみな困らされていることでしょう。 今日紹介する酔っ払いは完全に寝込んでしまうタイプです。こちらをご覧のみなさんの中にも酔うとま […]