「救急搬送困難事案」も急増 ひっきりなしに鳴り続ける119番通報
時事ネタ 「救急搬送困難事案」も急増 ひっきりなしに鳴り続ける119番通報 名古屋 名古屋市内の昨年1年間の救急出動件数は16万件を超え、過去最多を更新しました。 患者の急増で、時間帯によっては救急車がひっ迫することも。指令センターにカメラが密着しました。 ひっきりなしに鳴り続ける電話。ここは名古屋 […]
救急車炎上事故 『ほぼ仮眠なしで20時間勤務し往復100km』
時事ネタ 出動中の救急車が炎上した事故 運転の隊員は『ほぼ仮眠なしで20時間勤務し往復100km』背景に“地域の医師不足”の声(FNNプライムオンライン) 岐阜県下呂市の国道41号で12月10日早朝、救急車がガードパイプに衝突して炎上し、乗っていた救急隊員など男女3人がケガをしました。運転していた2 […]
救急車が事故で炎上 医師ら3人けが 岐阜 下呂
時事ネタ 救急車が事故で炎上 医師ら3人けが 岐阜下呂 10日朝、岐阜県下呂市の国道で、救急車が道路脇のガードパイプに衝突して炎上する事故があり、乗っていた医師や救急隊員など3人がけがをしました。 10日午前5時前、下呂市萩原町の国道41号線で、救急車が道路脇のガードパイプに衝突し炎上しました。 消 […]
とっとと運べよこの野郎~
溜息の現場 救急隊の活動とは切っても切り離せない酔っ払いの対応、様々なタイプの酩酊者がいますが、最も手を焼くパターンは食って掛かってくるタイプ、とにかく好戦的な人です。 出場指令 「救急出場、◯町◯丁目◯番、歩行者とタクシーの交通事故、怪我人が1名、警察官から」 もう終電が終わっている時間、眠たい目 […]
最後まで迷惑かけやがって
緊迫の現場 救急隊がその能力を最大限に発揮し最高の仕事ができたのなら、生死の境にある人を生の側へ導くことのできるかもしれない。そんな大きな仕事ができた時、私達は最高のやりがいを得ることができるのでしょう。ただし…そんな仕事をみんなが望んでいるかどうかはまた別の話で…。 出場指令 「救急隊、消防隊出場 […]
助けられなくても意味はあったか?
緊迫の現場 救急隊が目指しているのは救命です。しかし、それができる時は本当に少なくて… 出場指令 「救急出場、◯町◯丁目◯番、△ビル7階、□株式会社に急病人、男性は倒れたもの」 との指令に私たち救急隊は出場しました。出場してすぐに救急車の無線機が鳴りました。 本部「現場より119番の第2報を入電、傷 […]
あんたもオレみたいになるよ
溜息の現場 1年を通して救急隊を遠慮なく利用するホームレスたち、それでもやはり特に寒い季節に要請することが多いように感じます。寒い季節は、どうにかして入院し暖かいベッドと食事にありつきたい、だから入院できるところに連れて行け、そんなケースが増えるのです。 出場指令 早朝の消防署に出場指令が鳴り響きま […]
未成年だから許されないこと
溜息の現場 12月も後半になると忘年会の急性アルコール中毒がとても多くなります。これが管内に歓楽街を抱える救急隊ならなおさらです。 急性アルコール中毒のほとんどが一晩休めば治ってしまうようなものばかりです。そもそもさっきまでドンチャン騒ぎで飲んでいた人たち…、不眠不休で働いている救急隊たちよりずっと […]