ごめんなさいとありがとう
緊迫の現場 救急隊に限らず消防官の仕事は人命救助です。大きな仕事の成果はより多くの失敗や課題、悔しい思いが支えている。劇的な人命救助の影には圧倒的に多くのどうにもならない現場があるのです。どうにもならなかった時の話です。 出場指令 「⚪︎隊、⚪︎隊、⚪︎救助隊…救急隊出場、⚪︎町⚪︎丁目…▲駅、人と […]
緊迫の現場 救急隊に限らず消防官の仕事は人命救助です。大きな仕事の成果はより多くの失敗や課題、悔しい思いが支えている。劇的な人命救助の影には圧倒的に多くのどうにもならない現場があるのです。どうにもならなかった時の話です。 出場指令 「⚪︎隊、⚪︎隊、⚪︎救助隊…救急隊出場、⚪︎町⚪︎丁目…▲駅、人と […]
ケーススタディ この記事はヒントは現場に落ちているの回答編です。 車内収容 隊長「Bさん、分かりますね?お返事できます?」Bさん「…?」 Bさんの様子は変わらない。バイタルサインにも変化はありませんでした。 機関員「搬送先は○病院救命センターで受入可能、出発します」隊長「了解」 搬送途上 隊長「Bさ […]
時事ネタ 救急車事故の原因“仮眠取れず” 下呂市 消防職員の定員増へ 去年12月、下呂市で救急車が道路脇に衝突し、3人がけがをした事故を受け、市は運転していた職員が仮眠をほとんど取れていなかったことが原因だったとして職員の定員を増やす方針を決めました。 去年12月10日の午前5時前、下呂市萩原町の国 […]
ケーススタディ 救急隊が駆けつける先では緊急事態が起こっています。現場は混乱しており、重要な情報が取れないことは想定される事態です。 救急隊は傷病者の状況や病態が分からない時、それを導くヒントを探します。それは観察から導けることであったり、家族の話からであったり、時に現場に落ちていたりするのです。そ […]
時事ネタ 年末年始の救急車、最大4時間待ちだった…いったいどうして?出動実態調査すると…イタズラや不要不急の通報も約1割 札幌市 ■調査依頼内容 番組スタッフ(40代・札幌市在住) 「年末に救急車をお願いしたところ2時間以上かかりました。何があったのか調べて下さい」 去年の年末、番組スタッフが「大動 […]
時事ネタ 救急車で出動した家で10万円窃盗、容疑の隊員逮捕 複数の被害相談 救急活動先の民家で現金10万円を盗んだとして、大阪府警は19日、松原市消防本部の救急係、鎌田隼平容疑者(30)=大阪府羽曳野市河原城=を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。松原市内では同様の被害相談が複数あるといい、府警が関連 […]
時事ネタ 【独自】消防職場でハラスメント多発 初の全国調査、176件判明 全国各地の消防本部や消防署で2023年度に暴力や性的嫌がらせなどハラスメント行為が少なくとも176件発生し、幹部級を含む206人が懲戒処分されていたことが16日、総務省消防庁による初の実態調査で分かった。有識者は厳しい上下関 […]
緊迫の現場 救急隊とは決して切り離せないアルコールに関わるトラブル、当サイトでもアルコールに関わるトラブルを抱えた様々な事案を紹介してきました。そんな人たちが至る最後の場面のお話です。 出場指令 「救急出場、○町○丁目○番地E方、男性は動けないもの、通報は家族女性から」 との指令に救急隊は出場しまし […]
時事ネタ 東京消防庁の去年1年間の救急出場件数が93万件超え 3年連続過去最多を更新 東京消防庁の去年1年間の救急出場件数が93万件を超え、3年連続で過去最多を更新したことが分かりました。 東京消防庁によりますと、去年1年間の救急隊の出場件数は93万5162件で、2023年の91万8311件を上 […]