TAG

救急救命士

病院までもたないぞ…

緊迫の現場 単隊活動が多い救急隊ですが、火災や救助など災害現場では様々な隊と連携活動する事案もあります。怪我人、急病人の対応は救急隊、火災は放水を担当する消防隊、救助は様々な救助資器材を扱う救助隊、それぞれの隊がメインとなり活動することが多いです。ただどの隊も行き着く目的は同じです。すべては傷病者の […]

続・突然の背部痛、足背触れず

ケーススタディ 突然の背部痛、足背触れずの解答編です。 この活動の迷いどころは選定です。3次医療機関か循環器の専門処置ができる医療機関にすべきか。ただ、Tさんお宅の近くには3次の機能もCCUもある大病院ありました。連絡するとすぐに受け入れるとの回答が得られました。 医療機関到着 医師「本当だ、足背動 […]

八潮陥没事故「社会死状態であることを確認」

時事ネタ 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 埼玉県八潮市で1月28日に県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は2日、下水道管内でトラックの運転席部分に取り残されていたとみられる70代男性運転手の遺体を搬出したと発表した。 県は「今回の救助活動により、運 […]

何でもかんでも救命なのかな?

救命士のこぼれ話 もう随分と前の話です。同じ消防署の消防隊との連携活動、高齢の方の心肺停止事案から帰ってきた時でした。まだ駆け出しの頃、私は正規の救急隊員になったばかりでした。一緒に勤務していた消防隊の後輩は救急資格を取ってきたばかりの予備救急隊員でした。 消防署の事務室 後輩「お疲れ様でした、どう […]

突然の背部痛、足背触れず

ケーススタディ 今回のお話は緊急度・重症度を判断する上でいくつか重要な所見がでており、救急隊としては適切な医療機関に早期に搬送できた事案でした。 出場指令 「救急出場、○町○丁目T方、男性は背部痛、通報は妻から」 との指令に救急隊は出場しました。現場は受け持ち区域、数分で到着できる距離でした。 現場 […]

救命の立役者は何もない

緊迫の現場 何が欲しい?地位、名誉、お金?持っているものは本当に大切なもの?欲しいものは本当に必要なもの?救急隊をやっていると考えさせられることに出会ってしまう。 出場指令 この日1件目の出場指令です。春の暖かい日差しが降り注ぐとても過ごしやすい日でした。 「救急出場、⚪︎町⚪︎丁目…△公園、男性は […]

献身的な医療機関の評判

救命士のこぼれ話 救急隊をやっていると「この辺りで評判の良い病院ってどこ?」などと聞かれる事があります。評判の良いねえ?ところで評判の良い病院とはどういう事でしょうか?今回は救急隊の頼みの綱になってくれている献身的な医療機関についてです。先日、危険な状態の高齢者を扱い16医療機関に受入れを断られた事 […]

ごめんなさいとありがとう

緊迫の現場 救急隊に限らず消防官の仕事は人命救助です。大きな仕事の成果はより多くの失敗や課題、悔しい思いが支えている。劇的な人命救助の影には圧倒的に多くのどうにもならない現場があるのです。どうにもならなかった時の話です。 出場指令 「⚪︎隊、⚪︎隊、⚪︎救助隊…救急隊出場、⚪︎町⚪︎丁目…▲駅、人と […]

食道静脈瘤破裂、それが本望?

緊迫の現場 救急隊とは決して切り離せないアルコールに関わるトラブル、当サイトでもアルコールに関わるトラブルを抱えた様々な事案を紹介してきました。そんな人たちが至る最後の場面のお話です。 出場指令 「救急出場、○町○丁目○番地E方、男性は動けないもの、通報は家族女性から」 との指令に救急隊は出場しまし […]

暴行や土下座26件認定消防ハラスメント

時事ネタ 暴行や土下座 26件認定 消防ハラスメント 上司3人から 百条委報告  西臼杵広域行政事務組合消防本部のパワハラ問題を調査している同組合議会の特別委員会(百条委員会)は3日、上司3人による職員への暴行や土下座の強要、侮辱発言など計26件のハラスメントを認定したとする最終報告を公表した。   […]